♯27『人生が変わる”たった1つの思考法”』 | Life Compass

♯27『人生が変わる”たった1つの思考法”』

僕らの周りには、望む人生を手に入れて充実した毎日を送っている人もいれば、反対に愚痴や不満ばかりで埋め尽くされている人もいますよね。
この差は、一体どこから生まれるのでしょうか?

その答えは、とてもシンプルです。
『理想を描き、その理想に沿った生き方をしているかどうか』
たったそれだけで、あなたの未来は全く違うものとなる。

 

理想の人生を生きる人は、常に自分の理想の姿や状態を思い描き、その理想の自分に沿った行動を取っています。
理想の自分なら、どう考え、どんな判断をし、どう行動するか…
どんな信念や美学やポリシーを持ち、どんな生き方をするか…
あたかも俳優になったかのように、理想の自分を演じながら日々を生きている。
そしてその演技=背伸びがいつしか等身大になり、理想は実現する。

 

もし今のあなたの中にハッキリとした”自分の理想像”が無いなら、自分が憧れる人、または自分が憧れる人生を手に入れている人を見つけ、その人の考え方・生き方・選択の仕方などを徹底的にモデリングすることをお勧めします。

そして判断に迷った時などは「こんな時、あの人ならどう考え、どんな判断を下すだろうか?どう行動するだろうか?」と、その人の思考回路を使い、その人になりきって考え行動してみる。

 

とは言え人生というものは、生まれ育った環境や先天的な要素やハンデなど、いわゆる”運”の要素ももちろんあるでしょう。
ですが、人生を決める一番の要素は、その人間の「思考回路」にある。
似たような環境・似たような境遇・似たような見た目でも全く違う人生を歩む人がいるのは、人それぞれ価値観や考え方が違う、そして日々の選択が違うからです。

そして常に自分の理想を思い描き、人生を前に進めようとする人間は、”運”さえも引き寄せる。

実は人生の中には多くのチャンスが身近に転がっているもの。
人生を好転させるためのチャンスが、目の前を日々通り過ぎて行っているのです。
そしてそのチャンスに気づけるかどうかは、その人間がどれだけ前のめりになって理想を追い求めているかにかかっている。
というのが、理想を追い求めれば、その理想を実現するための材料が目に付くようになるから。
自分の意識が、それを認識するようになる。

例えばトヨタ自動車のクラウンが欲しいと思うと、クラウンばかりが目に付くようになったり、英語の勉強を始めると、英語に関する情報が妙に目に付くようになったりとか、ありますよね。
自分が必要とする情報を、自分の意識が勝手に拾い集めてくれるようになるわけです。
その結果「いいタイミングで、役に立つ情報が入ってきた」「絶妙のタイミングで、メンターと呼ぶべき人と出会えた」こういった幸運とも思える出来事が起こり始める。

僕自身、以前は凡人以下の冴えない人生を送り続けていました。
でも心の中では「俺の人生、こんなものじゃないはず」という思いがくすぶり続けていて、そんな自分の人生を本気で変えようと決意した時から、そのための必要な情報が不思議と集まり始め、そして人生が変わりました。

 

僕自身、身をもって経験してきたからこそ断言できます。
人生は、思考回路ひとつで変わると。

まずはこの先自分がどうなりたいか、自分の理想を具体的に思い描く。
そして少しだけ背伸びして、「今すでにもう理想の自分なんだ」と、理想の自分になりきって生きてみる。
未来にある理想の自分を今の自分が先取りして、やり続ける。
その背伸びが等身大の自分になった時、きっとあなたの人生はより理想に近いものになっているはずです。